夏の家族の覚書(てか愚痴と不安と)

仕事の都合がついたので、7月16日から8月22日まで有給をもらった。
母が元気でいられる時間が残り少ないであろうと言う意思の診断を5月に告げられてからだいぶ悩んだけど…環境が許してくれそうだったから。

7月13日からの三連休を使って、姉が母を福井へつれて行き、私が16日にこっちを車で出て、8月1日まで福井で過ごす。
姉が2日から福井へきて、4日につれて戻る、というスケジュール。
その間、わりと元気そうな父はひとり。

7月22日ごろ、腰が痛いと父が言っていた。
25日には整形外科へ行くと。結果「骨には異常なし。筋肉痛ではと言われた」
これは…どこまであてに出来る情報だったのかなぁ。

この頃から腰をかばい、寝て過ごす父の姿をWebカメラで見るようになった。

予定通り1日に福井を出て、2日に実家へ。
父はとても痩せたように思う。骨転移ではないかと気がきではない。
5日に病院へ。第4、第5頚椎の圧迫骨折。
7月から新たに父の担当となった主治医はやる気なく「10中8、9病気によるもの」
父は、一年に一度変わる主治医に新たな視点での治療を期待していたようだが、それはなかった。
まぁ…科内でのカンファレンスで治療方針を決めているのだから、前任者のときに「治療は打ち止め、あとは緩和ケア」という方針が覆ることもなく…
先月行った緩和ケアの病院に今後掛かるよう説得された。

整形外科での治療(安静にして自然治癒)はまた来週レントゲンを取りにくるようにとの指示。コルセットも作ることになるがお盆休み明けの完成。それまでは市販の腰痛サポーター。
なんとなくやりきれなさを感じて帰る。

8日、ガンセンターでのセカンド・オピニオンに姉と行く。
ホルモン治療がダメとなると次は抗がん剤しかない、セカンド・オピニオンに本人が来られない状況では抗がん剤治療は勧められないと。もし、希望するなら、一度外来で来て診察を。
本人の状態(生命力?)次第とのこと。

そして、相談シートなどを受け取る段になって「お父さんの年齢を私はうっかり見ていなかった。この状況ならば私も緩和をすすめる」
…って。患者の年齢見ないでセカンド・オピニオン
して20000円って良い仕事だなぁ。
でも、まぁある程度納得感は得られたので価値はあったのかな…


なぜ、大病院で治療と緩和ケアの同時進行が出来ないのか…(治療がもうないから、と言われたけどさ)

休みはあと2週間。
自分のことも考えないとなぁ。